-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2016-11-08 Tue
あっという間に10月も終わり、気が付けばもう冬の装いですね。さて、ラウキカもやっとクリスマスを意識しだしました!
もうすぐクリスマスケーキの案内&注文書が印刷屋さんから届く予定です。
ブログをご覧の皆様には一足早く今年のラインナップをご紹介いたします!
「木苺チーズケーキ」
今年からLAUKIKAの定番商品となりました[馥郁~fukuiku~]を、
クリスマスバージョンに。こちら発送できます。(冷凍便)

「クリスマスハッピータルト」
ひねりのない名前ですが内容は素晴らしい出来です。
やっぱりLAUKIKAのタルトは美味しいです!
クリームあり・なしを選べるのと、クリームも生クリームかチョコ生クリームかを選択できます。
私たちはクリームなしが好きでした。

クリームなしバージョンは、発送できます。(冷凍便)

「LAUKIKA風ショートケーキ」
名前の通りスポンジ生地と生クリームが楽しめるショートケーキです。
サンドするものはベリーを数種合わせたクーリです。

「ケイク・オ・フリュイ」
お待たせしましたー!年に一度のお楽しみ。
今年のチャレンジは、フルーツ漬けをフルーツによって漬け分けたこと。
さぁ!どんなふうに美味しくなるのか、今から楽しみですね〜。
もちろん発送できます。お日持ちも長いので、
クリスマスケーキとしてだけではなく年末年始のお楽しみとしてもどうぞ。
通の常連さんは2つ買って、1つは少し寝かせて(熟成)から食べる。
自分たちは毎年3回楽しむ、じゃない勉強のために3つキープします!
1つ目は焼成後1週間ほどでいただき(洋酒がしっかり残っていて力強い味わい)、
2つ目は1ヶ月後(生地とフルーツたちが仲良くなりだした頃)、
3つ目は、半年〜1年後!(完全に馴染んでまとまってます。)
それぞれ刃を入れてからも10日間くらいかけてゆっくり食べます。
美味しく食べられるんだこれが。

去年のラッピング

と、こんな感じのラインナップです。
ふーっ、この時期ケーキを何にするか決めるのが大変です。
考えてるとあれもこれもってなってしまって・・・。
発想だけはもういい!っていうくらい浮かんできてしまうのです。
しかし手が足りないので、どうにか2・3種類にまとめています。
今は、年末のハッピーボックスの内容を考え中。
これも毎年やりすぎてしまうので、今年こそ足るを知る!を教訓にやっていこうと思います。