fc2ブログ
ホワイトデーのご案内あれこれ
みなさーん、こんにちは! 
週末もとてもお天気が良かったのに、 お出かけも出来ず悶々としているそこのみなさーん。 
お家で美味しいお菓子でも食べて、 鬱々とした氣持ちを吹き飛ばしちゃいましょう。 

外に出たくない、出られないという方も大丈夫! 
ラウキカはネットショップもあるし、 もちろん直接お問い合わせいただいても発送できますよ〜。
実店舗直接のご注文場合はキャッシュレス決済はできませんが、ネットショップではお支払い方法が色々選べまして、クレジットカード決済も可能です。 
(私は詳しくないのでPayとか言われても分からなーい。 あ!でもPayの乱は知っている。)←何を言ってるか分からないそこのあなた!さてはモグリですね。 

あれ?みなさん、ラウキカホームページの存在をご存知ない??? 
今回ネットショップと合わせて開設いたしましたのよ。
https://laukika.storeinfo.jp/

ネットショップのページから「ホームページ」をクリックしていただければ辿り着きます。 
実はHPも作って(もらって)、さぁ、FBページで告知でもしようかねぇ、 
と思ったら何やら問題があるみたいでHPのURLが載せられない! 

まぁ、でもショップページをお知らせしてるし、そこからHPに行ってくれるでしょう。 
なんて軽く思ってたのですが、以外に皆さんに周知されておらずとても悲しい。。。とても。  

なぜかと言うと、
HPにブログもあるのですが、これが面白いので是非見ていただきたいから。 
こちら『あれこれ』という名前になっているのでポチッと開いてみて下さい。  
私たちは毎日お腹が痛くなるほど笑い転げて、免疫力を相当上げております。

ちなみにそのブログは現在のところラウキカのホープ「tot」さんがアップしてくれています。 
HPもネットショップもtotさんがお手伝い(嘘です、全部やってもらいました。)
してくれて出来上がってます。 

そのうち落ち着いたら自分たちも色々載せていこうと思っています。

totさんは期間限定在店スタッフです!お会いしたい方は是非お店まで〜。
素敵な衣装でお出迎えしてくださいますよ。

っと、話が逸れましたが、時節柄ホワイトデーの御用伺いです。
IMG_7757_convert_20200302143645.jpg
「フレジエ」
いちごちゃんが丹精込めて作ってくれた苺ゴロゴロ。
バタークリームでサンドしています。
(苺は例年5月上旬ころで終了ですので今のうちに楽しんでおいてね〜。)

「マカロン」
totさんがどうしても食べたいって言うからぁ。
IMG_1275_convert_20200302131816.jpg

ホワイトデーに合わせて限定の焼き菓子もお創りいたします。
ギフトセットに入ります。
IMG_3091_convert_20200302111615.jpeg



oJDGg1t4RNuE9Mi4iBGuTw_convert_20200302130831_20200302131512fc7.jpg

fullsizeoutput_1301_convert_20200302131645.jpeg

小さいギフト(¥800以下)は事前のご予約のみ対応しております。
当日ご来店時にセットをつくる事はいたしません。
というか出来ないのです〜。

一人で対応しているので店頭では予約のお品をお渡しする、のみにしたいのです。
そうしないと中のお仕事(お菓子をつくる方)に手が回らなくなってしまうからです。

そうなると、結局お菓子が店頭に並ばない、ということになってしまうので結果みなさんにご迷惑がかかってしまいます。
たくさんの方にお菓子を楽しんでもらいたいと思っていても、
それが叶わなくなっているのが現状です。

ご予約制度が確立すれば生産効率(実質現在一人で製造になってる。。。)が上がり、
生産スケジュール調整もしやすく、
皆様にもお菓子の予定を早めにお伝え出来て、
お買い物がしやすくなるに違いないと思っております。
ご協力のほどお願い申し上げます。


お知らせ | 19:30:00
今年もよろしくお願い申し上げます。
2020年がスタートしましたね。
今年もよろしくお願い申し上げます。

わたくし達は12月の声を聞いてからほぼ休み無くお仕事です!
お正月休み元旦のみ。
2日から仕事始めでした〜。

その代わりと言ってはなんですが、1月の後半はお店はお休みいたします。
冬休み。とバレンタイン商品の集中仕込み。
最後に営業日のご案内いたします。

1月はお店を開けていてもお客様はあまりいらっしゃらないのですが、
バレンタインの商品の注文受付やら仕込みの関係もあってスケジュールきつきつです。
お店暇なんだけどなしてこんなにやることあるの〜〜。っていう感じです。

今年はすでにバレンタイン商品のご案内を出しております。
ご予約も受付開始しております。

生産数量は決まっております(追加生産は出来ません!)ので、
お早めのご予約が確実ですよー。
20200104_150021_0001_convert_20200110183907.jpg

「チョコレートチーズケーキ」バレンタインの1番人気。
定番「馥郁」のショコラバージョン。
やっぱり大きいサイズの方が断然美味しい!
熱の当たり方が違うのでなめらかさが違います。


こちらも毎年創ってるなぁ。
「トリュフ」オーガニックのチョコレートを使っているから、
というだけじゃない美味しさ!ひと口でパクッとなんて食べないでね。
IMG_1029_convert_20200110171932.jpeg

「プリュノー ショコラ」これ好きな人、通です。
これはすごいのよ!(この価格でこれを食べられるのは奇跡ですよ。)
どう凄いか気になった方は食べてみてください。
IMG_6091_convert_20200110172202.jpeg
オーガニックプルーンの洋酒漬けにガナッシュ。
洋酒はアルマニャック。シロップで薄めたりなんかしない!直漬けよ〜。
IMG_1045_convert_20200110171949.jpeg

「アマンダショコラ」大好き。ぽりぽり止まらないー。でも止めなきゃ。
そういう時は予め数粒のみ出してあとは仕舞ってしまうのです。
ケースごとや、袋から直食べすると大抵一回で消えてしまいます。。。
日持ちするので大量買いする人続出。
IMG_2974_convert_20200110172052.jpeg

「ブラウニー」美味しくないわけのないお菓子。
IMG_4443_convert_20200110172134.jpeg

その他焼き菓子もショコラ系出しますがバレンタインに合わせてというより冬のお菓子として。
バレンタイン期間はご予約必至です。
写真は何時ぞやの物です。(参考までに。)
IMG_5902_convert_20200110174853.jpeg

今年はギフト用、自家用分けてみました。
ほとんどの方が自分用。。。なので。
パッケージ代って結構かかるんです。素敵なパッケージも良いけれど、
うちは中身で勝負!なのであまり外側には力をかけません。

最後にお休みのお知らせです。
1/23(木)〜26(日)
1/30(木)〜2/1(日)
2/6(木)・7(金)
休みです。
この期間はご予約も承ること出来ません。
バレンタイン商品のご予約は来週中にいただけると助かります。
半月ほどお買い物出来ない状況になってしまいます。
申し訳ございません!
おやつは事前にご購入くださいませ。

2/8(土)〜16(日)までは休まずに営業いたします。
(月火水も営業します。)

不規則になりますがよろしくお願いいたします。

2020年が皆様にとってハッピーな年になりますように。
お菓子を通してハッピーをお届けできるよう今年も励んでまいります!

お菓子 | 18:36:12
クリスマス・年末の色々
もう12月も中盤ですね!
師走〜。
RfIhdjipQWOcoBgJjryfsA_convert_20191214160959.jpg
今年も美しい!

なにかと慌ただしい毎日を送られていることと思います。
そんな忙しい日々の合間に、ラウキカのお菓子で一瞬でも
ゆったりした時間を過ごしていただければ幸いです。

シュトレンやケイク・オ・フリュイが最高に美味しく仕上がっております!
もう皆様のお手元に届いていると思いますが、お日持ちしますけれど美味しい時を逃さず召し上がってくださいね。
シュトレンもケイクオフリュイも逃してしまった方!
大丈夫、パウンドケイクもかなり美味しく焼きあがってますよ〜。
fullsizeoutput_bc3_convert_20191214132835.jpeg


クリスマスケーキ、ご予約承り中です。
今年も美味しいの作りまーす!
IMG_5372_convert_20191214130754.jpeg



IMG_7003_convert_20191214130337.jpeg

発送可能なクリスマスケーキはこちら
IMG_7002_convert_20191214130429.jpeg
冷凍便でお届けなのでフレッシュのいちごは乗せられませんが、別でパーツをお付けします。
xO7qliWdTqK7S1m2lg0zDw_convert_20191214133106.jpg
こんな感じ。(昨年の写真です。)
ムースとタルトにはセットになっていますが、CとDは有料でお付けできます。
C
IMG_1431_convert_20191214151125.jpeg
D
IMG_7013_convert_20191214130907.jpeg


そして、お歳暮・ギフトもご予約受付中です!
明日までのご予約をお願いしております。

それ以降になりますと、ご希望に添えないことがございます。(というか添えません。すみません。)
今日、明日中に注文お願いします!!
来週12/19(木)・20(金)は、クリスマスケーキ準備のため店頭販売営業はお休みしますが、
ご予約いただいております方のお渡しはいたします。
fullsizeoutput_1109_convert_20191214132439.jpeg
すでにクッキーアソート缶は現在庫はゼロです。
次の生産分もほぼご予約分で埋まっておりますので早めに注文してくださいねー。

そしてもう一つ、明日までのご予約。
20191119_223717_0001_convert_20191214130246.jpg
こちらも定数埋まってきていまして、インターネット上に載せるのはどうしようかと思っていましたが、
現時点でまだ空きがございますのでご案内させていただきました。
絶賛承り中でーす。あとちょっとだけど。

ふーっ、これくらいかな連絡事項は。
あ、お休みのご案内だわ。
fullsizeoutput_1112_convert_20191214161742.jpeg

12月後半はほとんどご予約・ご注文分のお渡しがメインになります。
ご注文いただいている方は、店頭販売お休みの日でもお渡し対応できますのでご相談ください。

いやだ〜、「ガレット・デ・ロワ」もあるじゃない!
fullsizeoutput_1113_convert_20191214163206.jpeg
どうぞよろしくお願いいたします!!

ゆったり時間が必要なのは私だー。ちゃんちゃん。






お菓子 | 15:07:36
最近の色々
こんにちはー。
相変わらずのご無沙汰の投稿です〜。

10月、11月と怒涛のごとく過ぎております。
先月10月には、お菓子の素材の中でも重要な「お塩」を作ってくださっている塩工房に行ってきました。
場所は奄美大島加計呂麻島。
飛行機片道4本乗って行ってきましたよー!
ものすごく遠いですが、飛行機って便利ね〜、1日で着いちゃう!しかもお安い!!


塩ができるまでの工程を説明していただきました。
IMG_6960_convert_20191126133221_2019112613472247a.jpg
この部屋に2つ釜があって、薪で海水を煮詰める作業を行います。
この時すでに薪はほぼ燃え尽きていましたが、ものすごい暑さ!!
お話聞きながら数分後には汗がだらだらダラダラ、面白いように流れていきます。
これは重労働です。

IMG_6961_convert_20191126133347.jpg
ほぼ煮詰まってきている状態だそうです。
結晶たちが集まっては沈んでいきます。
丁寧なお仕事の結晶です。

IMG_6966_convert_20191126133411.jpg
工房の目の前は綺麗な海が広がっています。
自然の恵み、偉大さ、美しさに感謝。
「みんな笑顔」。

そして今回はもう一つお目当が。
「まこも茶」。お店で販売していますが、飲まれていない方も多いと思います。
これ凄いんです!
「まこも」については書き出すと長〜くなるのでここでは割愛。
気なる方はご自身でお調べくださいね。

伺った時期はちょうどまこもの収穫時期でした。
お店で扱っているのは葉の部分を乾燥させたお茶ですが、
実?根元の部分を食べさせていただきました。
北海道では馴染みがないですよね。
生のままガブッとかじると、ほんのり甘くてパリパリして美味しい。
煮ても焼いても美味しい。
8_FE7kcyTS2Z1ufiRa_8Nw_convert_20191126132954.jpg PSNZ4R_NQK62OsXKzkSvyg_convert_20191126140559.jpg

まこもはイネ科の植物です。
奄美大島では現在は稲作をしている地域がほとんど無くなってしまったそうで、唯一の水田地帯。
こちらのマコモはもちろん無農薬栽培です。
お茶もとても飲みやすく美味しくて、デトックス効果が高いです。
ぜひ飲んでみてください!(お店で販売してますよー。)
fullsizeoutput_1088_convert_20191126140732.jpeg

で、11月入ってお次は神奈川県座間市にあります「麦っこ畑保育園」さんでのイベントに参加。
こちらの保育園、とても素晴らしいのです。
いつも刺激を受けますし、勉強させていただいております。
こちらも話すと(書き出すと)長〜〜くなるので少しづつ。

今回はパウンドケイクを持って行きました。
qCXpSaKQSRqA864K2ZQ6Cg_convert_20191126132535.jpg
皆さま美味しいと喜んでくださって、ホッといたしました。
保育園では普段は甘いもの(砂糖を使ったお菓子など)は食べておらず、この日は特別〜。
普段から添加物や農薬、放射能汚染などを気をつけていらっしゃる方が多かったので、
すんなりと受け入れていただけました。
ありがとうございました。
来年もぜひ参加したいです!

帰ってきてからは仕事漬けで今に至る。です。
お菓子のことはまた後で投稿しますね。














お菓子 | 13:16:50
LAUKIKA頒布会ご案内です。
皆様ご無沙汰しておりましたー。
秋です。
中標津のこの季節の気持ち良さったら素晴らし過ぎる!
毎日2時間は散歩したいくらい。
そして2時間お茶したい。午前と午後と。
(お菓子つくれー!という声が聞こえる・・・。)

さて、
LAUKIKA頒布会「minaminaの会」第10期のご案内です。
10期目に入りました〜。
皆様のお陰でございます、ありがとうございます!!

新規お申し込みも承っております。
お菓子好きの方大募集!
どうぞよろしくお願いいたします。

中々こちらまでは遠くて来られない方やお忙しくてお時間のない方におすすめです。
基本は配送ですが、お店の近くの方は店頭受け渡しも可能です。



いつも6回分のお菓子を考えるのにすご〜く悩みます。
レパートリーは豊富にあるのですが、配送に向くことや、
季節的に冷凍にした方が良いとか、
6回を通してのバランス、とかとか。

夏は本州は30度越えだし、
冬はこっちが吹雪で発送できない可能性が高いことも、
悩みのタネ満載です。

いつも来店してくださる方には、
テキトーにやってるように見えてると思いますが(まぁ、大体アタリですが。。。)、
そう見せておいて実はちゃんと考えてますのよ!(少しは。)

で、今回はこんな感じのラインナップとなりました。
とにかく楽しんで頂けるように、美味しく食べて頂けるように、
と思いを詰め込んでおります。

皆様のご入会、心よりお待ち申し上げております。

ラウキカのお菓子は本質的に本物を目指しております。
ですので、本質的に本物を取り入れたい方には、
是非お召し上がりいただきたいと思っております。

「本質的に本物」。
食べ物だけじゃなくて。
これ目指しちゃうとハマっちゃうんですよ〜。
で、ハマっちゃってます。
で、これが結構幸せを感じるなぁと思う今日この頃でした。
(ちょっと寝不足だけどね。)



お知らせ | 01:29:23
次のページ